ミニもの(旧)

1/12や1/6スケールのミニチュアを製作しています

ミニチュアの作り方一覧はこちら → ミニチュアの作り方

【ミニチュア小物】手持ち花火セットの作り方

1/6スケールの手持ち花火セットを作りたいと思います。 手持ち花火の画像素材を作り、PDFファイル化していますので、下記からPDFファイルをダウンロードして印刷しましょう。 » 花火セット(PDFファイル) 画像素材は、あくまでも個人で楽しむ範囲で使用くだ…

【ミニチュア衣服】フィギュアの服を着色する

今回は、フィギュアの服を着色する方法を模索したいと思います。 中古で以下の1/6スケールのアクションフィギュア用の服を入手しました。(画像中央はサイズ比較用の10円玉です。)これを作務衣風にブルーに着色したいと思います。 布を染める経験は以前もあ…

【ミニチュア衣服】簡単なニット帽とベストの作り方

ミニチュアのニット帽とニットベストの簡単な作り方。 今回は、1/6スケールのドールやアクションフィギュア向けの衣服を作りたいと思います。モデルになるのは、ホットトイズ社の可動フィギュアであるムービー・マスターピースシリーズから、ブルース・バナ…

【ミニチュアフード】クレームブリュレの作り方

ミニチュアのクレームブリュレの作り方。 100円ショップのセリアで以下の製品を購入しました。 ミルクボトル型のタレビン4個入りです。 このタレビンのキャップをココットに見立てます。 キャップに、まるめたアルミ箔を詰めて底上げ。 今回は、ダイソーの樹…

【ミニチュアフード】100均の粘土とネイル用品で作る板チョコの作り方

ミニチュアの板チョコレートの作り方。 100円ショップのキャンドゥにて、以下のアイテムを見つけました。 ネイルパーツをDIYできるシリコーンモールド(シリコーン型)です。 今回は、以下の『03 スクエア』の型を使います。 パッケージ裏面。 使用する粘土…

【ミニチュア小物】紙バッグの作り方

ミニチュアの紙袋・紙バッグの作り方を…。 今回使う材料は、普通紙・水引・名前シールの3点。全部100円ショップで購入できるアイテムですね。 水引はカラーバリエーションが豊富ですが、今回はオーソドックスな白を選択。100円ショップでは、七夕シーズンだ…

【ミニチュアフード】牛乳パックの作り方

牛乳パック(ミルクカートン)の作り方。 以下の素材を作りました。 牛乳パックの展開図です。(右クリックにて保存などで、ご自由にダウンロードください。) 時間的に余裕があれば、もう少しバリエーションを増やしたいと思います。 今回は、1/6スケールで…

やすりがけ不要でミニチュア丸皿を作るヒートプレスの方法

前回、ミニもの流ヒートプレス術を紹介しました。 www.mini-mono.net 今回は、この方法の応用編です。 ブログ記事やSNSなどを見ると、ヒートプレスした後で、やすりがけ作業が面倒であるとか、苦手だという意見をみかけました。 今回は、やすりがけ不要で、…

絵の具の乾燥を防ぐ『ウエットパレット』の作り方

水溶性のアクリル絵の具は、乾燥が速いのがメリットではありますが、まだ色を塗っている途中で、パレットに出していた絵の具が固まってしまうことがあり、乾燥の速さがデメリットになるケースもありますね。 パレット上の塗料の乾燥を防ぐ方法としては、『ウ…

【ミニチュアフード】パッケージの作り方・デザインの方法

今回は、あまり参考にならないかもしれませんが、個人的なパッケージデザインの方法を披露しようと思います。 以下のYahoo!知恵袋を読んだ事がきっかけです。 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp ミニチュアフードのパッケージ作りに興味があり作ってみたいので…

【ミニチュアフード】サラダチキンの作り方

サラダチキンの作り方。 今回は、1/6スケールにて製作しています。 以下の画像をミニチュアサイズにて印刷しましょう。 パッケージ画像を右クリック(名前を付けて画像を保存)などで、ご自身のパソコンにダウンロードされてからご利用ください。 商品タイト…

100円ショップのホイルネイルで箔押しに挑戦

以前、スタンピングリーフという製品を使った箔押しの方法を書きました。 www.mini-mono.net 今回、100円ショップのキャンドゥにて、以下の製品を発見。 ネイルアート用の『ホイルネイル』です。 製品の素材を見る限り、スタンピングリーフのような感じなの…

レジン(樹脂)とは何か?

ハンドメイドの人気ジャンルの1つに『レジン』があります。レジンを使ったアクセサリー作りは大人気で、以前は『エポキシレジン』が主な材料でしたが、近年はUV(紫外線)によって硬化する『UVレジン』も登場し、たいへんな人気です。 また、模型の世界では…

【ミニチュア小物】インベーダーゲーム台の作り方

インベーダーゲームの筐体の作り方。 今回は、前回の記事の応用です。 www.mini-mono.net 前回は、スマートフォンの画面を、液晶テレビの画面に見立てて、ミニチュアの液晶テレビを製作しました。今回も、スマホを利用して、インベーダーゲームのゲームテー…

【ミニチュア小物】大型液晶テレビの作り方

ミニチュアの大型液晶テレビの作り方。 先日、以下のスマートフォンを購入しました。 ファーウェイ・ジャパン製のSIMフリースマートフォン『Ascend G6』(4.5インチ液晶)です。 本当は、5000円以下で買えるジーニーCP-D403(4インチ液晶)を買おうとしたの…

【ミニチュア印刷】少量のラベルを印刷する方法

ミニチュア向けの小ロット印刷の方法。 今回の方法は、本来のプリンターの使い方とは違いますので、実施にあたっては、自己責任でお願いします。 ミニチュア製作をしていると、1枚だけラベルやシールを印刷したいと思う場面があるでしょう。 しかしながら、…

【ミニチュア小物】卓上カレンダーの作り方

ミニチュアの卓上カレンダーの作り方。 今回のカレンダー作りのアイデアは、以下のブログ記事から着想を得ています。 blog.livedoor.jp 独創的なアイデアと作り方が満載です。ミニチュア作りの参考にさせて頂いています。 100円ショップのセリアにて、以下の…

お湯でやわらかくなるねんど「イロプラ」を使って型取りをする

お湯で柔らかくなるプラスチック粘土『イロプラ』を使って、型取り・複製をする方法。 先日、姉妹ブログにて、下記の記事を書きました。 mini-mono.hatenablog.com お湯で柔らかくなり、冷えると固まるプラスチック粘土としては、消しゴムメーカーで有名なヒ…

100円ショップ「セリア」の『カラーUVレジン』のバリエーションまとめ

100円ショップSeria(セリア)では、色付きのUVレジン液が販売されています。ハードタイプのUVレジン液で、製品1個の内容量は4g。 すでに購入済みのカラーと、重複して買ってしまったものもありますが、とりあえず全色を購入したので、レポートしたいと思い…

【ミニチュアフード】ストロー入りドリンクの作り方

ストロー入りの飲み物の作り方。 工作難度が高そうなミニチュアですが、100円ショップの材料で、わりと簡単に製作可能です。 このサイト上でも、いくつか飲み物のグラスの作り方を紹介しています。たとえば以下など…。 www.mini-mono.net 今回は、グラス部分…

ミニチュア製作向けのラベルライター(テプラ)の選び方

以前、ミニチュア製作向けのプリンターの選び方という記事を書きましたが、今回はラベルライターの話を…。 個人的に、昔からキングジム社のラベルライター『テプラ(TEPRA)』を愛用しています。テプラとテプラテープがあると、簡単にラベルシールを作ること…

【ミニチュアフード】カップ麺(未開封版)の作り方

ミニチュアのカップ麺の作り方。 今回は、1番簡単な未開封バージョンです。少し特殊な工具(カッター)が必須になりますが…。 以下の姉妹サイトで、カップ麺のパッケージを配布しています。 » 【ミニチュア素材】カップ麺のパッケージ - ミニものブログ ダウ…

ミニチュアの液体表現を考える【PVA(ポリビニルアルコール)編】

表題で答えが出ているのですが…、ミニチュアの液体表現について。 ミニチュアにおいて、液体を表現する素材として最有力なのが、エポキシ樹脂やUVレジンのような透明樹脂でしょうか。今回は、エポキシ樹脂やUVレジン以外での、液体表現を考えたいと思います…

【ミニチュアフード】鮭の切り身の作り方

ミニチュアの鮭の切り身の作り方。 今回は、朝食の定番メニューとしても人気のシャケを作りましょう。【ミニチュアフード】焼魚(切り身)の作り方-ミニものにて使用したプラバンを用意します。 100円ショップのセリアやミーツ(ワッツ)にて販売されている…

【ミニチュア小物】白黒ゲームの作り方

ミニチュアの白黒ゲームの作り方。 100円ショップのダイソーで、以下のクラフトパンチを見つけました。 ↓裏側。 2mmくらいの丸が作れそうな気がしますね。 このパンチを使って、白黒ゲームやリバーシと呼ばれるゲームを作りましょう。いわゆる『オセロ』なん…

【ミニチュアフード】焼魚(切り身)の作り方

ミニチュア焼魚(切り身)の作り方。 100円ショップのセリアやミーツ(ワッツ)にて、下記の商品を見つけました。 0.3mm厚の白色の縮むプラバンです。 プラバンを、ハサミやカッターなどで、適度な大きさに切り出しましょう。 画像では見えにくいのですが、…

【ミニチュアフード】食品用ラップの作り方

ミニチュアの食品用ラップの作り方。 まず、ミニチュア食品用ラップの展開図を用意します。以下の姉妹サイトより、配布画像をダウンロードしましょう。 » 【ミニチュア素材】食品用ラップ - ミニものブログ きれいに仕上げるには、もう少し高い用紙が良いの…

【ミニチュアフード】味噌汁(白味噌)の作り方

ミニチュアみそ汁(白みそ)の作り方。 まず、ミニチュアの汁椀を用意します。汁椀は、過去記事などをご参照ください。(たとえば下記の記事など…。) » 【ミニチュアフード】100円ショップの材料で話題の『指先豚汁』を作る - ミニもの 具材はシンプルに、…

【ミニチュアフード】コンニャクの作り方 その2

ミニチュア蒟蒻(こんにゃく)の作り方。 ↓数年前に、透明シリコーンを使って、ミニチュアこんにゃくを作りました。 » 【ミニチュアフード】コンニャクの作り方 あれから、いろいろと素材の選択肢も増え、100円ショップで購入できるなど、入手経路も増えまし…

UVレジンの塗装を考える【ガンダムマーカー編】

硬化後のUVレジンの塗装について。 前回のUVレジンの塗装を考える【メタリック塗装編】の続き的(?)な話です。 私のブログ(ミニものblog)を読んでくださっている方には、私の多用する塗装アイテムとして、ガンダムマーカーの存在をご存知でしょう。 ガン…