ミニもの(旧)

1/12や1/6スケールのミニチュアを製作しています

ミニチュアの作り方一覧はこちら → ミニチュアの作り方

2016-01-01から1年間の記事一覧

レジン(樹脂)とは何か?

ハンドメイドの人気ジャンルの1つに『レジン』があります。レジンを使ったアクセサリー作りは大人気で、以前は『エポキシレジン』が主な材料でしたが、近年はUV(紫外線)によって硬化する『UVレジン』も登場し、たいへんな人気です。 また、模型の世界では…

【ミニチュア小物】インベーダーゲーム台の作り方

インベーダーゲームの筐体の作り方。 今回は、前回の記事の応用です。 www.mini-mono.net 前回は、スマートフォンの画面を、液晶テレビの画面に見立てて、ミニチュアの液晶テレビを製作しました。今回も、スマホを利用して、インベーダーゲームのゲームテー…

【ミニチュア小物】大型液晶テレビの作り方

ミニチュアの大型液晶テレビの作り方。 先日、以下のスマートフォンを購入しました。 ファーウェイ・ジャパン製のSIMフリースマートフォン『Ascend G6』(4.5インチ液晶)です。 本当は、5000円以下で買えるジーニーCP-D403(4インチ液晶)を買おうとしたの…

【ミニチュア印刷】少量のラベルを印刷する方法

ミニチュア向けの小ロット印刷の方法。 今回の方法は、本来のプリンターの使い方とは違いますので、実施にあたっては、自己責任でお願いします。 ミニチュア製作をしていると、1枚だけラベルやシールを印刷したいと思う場面があるでしょう。 しかしながら、…

【ミニチュア小物】卓上カレンダーの作り方

ミニチュアの卓上カレンダーの作り方。 今回のカレンダー作りのアイデアは、以下のブログ記事から着想を得ています。 blog.livedoor.jp 独創的なアイデアと作り方が満載です。ミニチュア作りの参考にさせて頂いています。 100円ショップのセリアにて、以下の…

お湯でやわらかくなるねんど「イロプラ」を使って型取りをする

お湯で柔らかくなるプラスチック粘土『イロプラ』を使って、型取り・複製をする方法。 先日、姉妹ブログにて、下記の記事を書きました。 mini-mono.hatenablog.com お湯で柔らかくなり、冷えると固まるプラスチック粘土としては、消しゴムメーカーで有名なヒ…

100円ショップ「セリア」の『カラーUVレジン』のバリエーションまとめ

100円ショップSeria(セリア)では、色付きのUVレジン液が販売されています。ハードタイプのUVレジン液で、製品1個の内容量は4g。 すでに購入済みのカラーと、重複して買ってしまったものもありますが、とりあえず全色を購入したので、レポートしたいと思い…

【ミニチュアフード】ストロー入りドリンクの作り方

ストロー入りの飲み物の作り方。 工作難度が高そうなミニチュアですが、100円ショップの材料で、わりと簡単に製作可能です。 このサイト上でも、いくつか飲み物のグラスの作り方を紹介しています。たとえば以下など…。 www.mini-mono.net 今回は、グラス部分…

ミニチュア製作向けのラベルライター(テプラ)の選び方

以前、ミニチュア製作向けのプリンターの選び方という記事を書きましたが、今回はラベルライターの話を…。 個人的に、昔からキングジム社のラベルライター『テプラ(TEPRA)』を愛用しています。テプラとテプラテープがあると、簡単にラベルシールを作ること…

【ミニチュアフード】カップ麺(未開封版)の作り方

ミニチュアのカップ麺の作り方。 今回は、1番簡単な未開封バージョンです。少し特殊な工具(カッター)が必須になりますが…。 以下の姉妹サイトで、カップ麺のパッケージを配布しています。 » 【ミニチュア素材】カップ麺のパッケージ - ミニものブログ ダウ…

ミニチュアの液体表現を考える【PVA(ポリビニルアルコール)編】

表題で答えが出ているのですが…、ミニチュアの液体表現について。 ミニチュアにおいて、液体を表現する素材として最有力なのが、エポキシ樹脂やUVレジンのような透明樹脂でしょうか。今回は、エポキシ樹脂やUVレジン以外での、液体表現を考えたいと思います…

【ミニチュアフード】鮭の切り身の作り方

ミニチュアの鮭の切り身の作り方。 今回は、朝食の定番メニューとしても人気のシャケを作りましょう。【ミニチュアフード】焼魚(切り身)の作り方-ミニものにて使用したプラバンを用意します。 100円ショップのセリアやミーツ(ワッツ)にて販売されている…

【ミニチュア小物】白黒ゲームの作り方

ミニチュアの白黒ゲームの作り方。 100円ショップのダイソーで、以下のクラフトパンチを見つけました。 ↓裏側。 2mmくらいの丸が作れそうな気がしますね。 このパンチを使って、白黒ゲームやリバーシと呼ばれるゲームを作りましょう。いわゆる『オセロ』なん…

【ミニチュアフード】焼魚(切り身)の作り方

ミニチュア焼魚(切り身)の作り方。 100円ショップのセリアやミーツ(ワッツ)にて、下記の商品を見つけました。 0.3mm厚の白色の縮むプラバンです。 プラバンを、ハサミやカッターなどで、適度な大きさに切り出しましょう。 画像では見えにくいのですが、…

【ミニチュアフード】食品用ラップの作り方

ミニチュアの食品用ラップの作り方。 まず、ミニチュア食品用ラップの展開図を用意します。以下の姉妹サイトより、配布画像をダウンロードしましょう。 » 【ミニチュア素材】食品用ラップ - ミニものブログ きれいに仕上げるには、もう少し高い用紙が良いの…

【ミニチュアフード】味噌汁(白味噌)の作り方

ミニチュアみそ汁(白みそ)の作り方。 まず、ミニチュアの汁椀を用意します。汁椀は、過去記事などをご参照ください。(たとえば下記の記事など…。) » 【ミニチュアフード】100円ショップの材料で話題の『指先豚汁』を作る - ミニもの 具材はシンプルに、…

【ミニチュアフード】コンニャクの作り方 その2

ミニチュア蒟蒻(こんにゃく)の作り方。 ↓数年前に、透明シリコーンを使って、ミニチュアこんにゃくを作りました。 » 【ミニチュアフード】コンニャクの作り方 あれから、いろいろと素材の選択肢も増え、100円ショップで購入できるなど、入手経路も増えまし…

UVレジンの塗装を考える【ガンダムマーカー編】

硬化後のUVレジンの塗装について。 前回のUVレジンの塗装を考える【メタリック塗装編】の続き的(?)な話です。 私のブログ(ミニものblog)を読んでくださっている方には、私の多用する塗装アイテムとして、ガンダムマーカーの存在をご存知でしょう。 ガン…

【ミニチュアフード】花型の和食器の作り方

花型の和食器の作り方。 以前に紹介した【ミニチュアフード】花型の食器の作り方よりも、簡単な方法かと思います。 まず、画用紙を用意しましょう。 100円ショップのダイソーで購入した画用紙です。 2穴パンチなどで、画用紙を丸く切り抜きます。このパーツ…

【ミニチュアフード】カッティングボードの作り方

ミニチュアのカットボード、カッティングボードの作り方。 100円ショップのセリアで、以下のミニチュア雑貨を見つけました。 ミニチュアのカッティングボードです。 サイズを気にしなければ、問題ないのですが、1/12スケールのミニチュアとして考えると、大…

【ミニチュアフード】スライスパインの作り方

ミニチュアの輪切りのパイナップルの作り方。 ダイソーで購入した0.2mm厚の縮むプラバンを、以下のようにカットします。 今回は、外径を16mm。内径を6mmでカットしています。この辺りの長さは、微調整されてください。 切り出しには、コンパスカッターが便利…