ミニもの(旧)

1/12や1/6スケールのミニチュアを製作しています

ミニチュアの作り方一覧はこちら → ミニチュアの作り方

2014-01-01から1年間の記事一覧

UVレジンの塗装を考える【メタリック塗装編】

硬化後のUVレジンの塗装について。今回は、メタリック塗装編です。 個人的に、UVレジンの着色は、硬化前の液状時に、塗料を混ぜる方法を多用しています。この方法だと、塗料の乾燥時間もかかりませんので…。 しかしながら、この方法が使えないケースも当然あ…

ミニチュア工作に最適!?釣具用LED『ミライト』を活用する

今回は、実際に点灯する、ミニチュアのテーブルランプを作りたいと思います。 ↓今回の工作の重要アイテムは、これ。 ヒロミ産業から販売されている『LED付リチウム電池 ミライト 316Y』です。 ↓裏面。 もともと、夜釣り用に開発されたアイテムで、釣りの仕掛…

簡単ミニチュアLED講座 その2「ソフトクリーム電飾看板」

工作と呼べるか微妙ですが…。 簡単な『ソフトクリーム電飾看板』の作り方。 100円ショップのミーツにて、以下の玩具を発見しました。 塩ビ製なんでしょうか。軟質素材で作られている『ソフトクリーム』です。ホワイトとピンクの2つのソフトクリームがありま…

【ミニチュアフード】簡単なトレー・食器・容器類の作り方

簡単なトレー・食器・容器類の作り方 。 とても簡単な手順ですが、キレイにできる作り方かもしれません。 以前、ダイソーにて、以下の商品を買いました。 『フードパック 深型タイプ(L)6枚入り』です。 ↓このフードパックの底面のくぼみに注目しましょう。…

簡単ミニチュアLED講座 その1「和の照明を作る」

簡単な和風スタンドライトの作り方。 100円ショップのセリアにて、ユニークな商品を見つけました。 インテリアLEDライト(両面テープタイプ)です。テスト電池付き。 ちなみに、底の部分が両面テープでなく、プッシュピンのタイプもありました。 ↑裏面。 LED…

【ミニチュア小物】スーパーマーケットのチラシを作る

スーパーマーケットの広告チラシの作り方。 ※現在、下記姉妹サイトにて、改良版画像を配布中です。 » 【ミニチュア素材】スーパーのチラシ 生鮮特売編 | ミニもの素材 【ミニチュア小物】英字新聞を作る | ミニものの記事に続いて、スーパーのチラシをダウン…

【ミニチュア小物】英字新聞を作る

ミニチュア英字新聞の作り方。 ※現在、下記姉妹サイトにて、改良版画像を配布中です。 » 【ミニチュア素材】英字新聞 5種 | ミニもの素材 100円ショップのSeria(セリア)で、以下の製品を見つけました。 A4サイズのインクジェットプリンター対応『新聞用紙…

【ミニチュアフード】簡単なアルミカップの作り方

身近(?)な材料で、簡単なアルミカップの作り方。 アルミ箔を円形にカットします。 私は、12mm径の皮抜きポンチで、くり抜きました。 コンパスカッターや、円形のクラフトパンチなどがあれば、そちらを使用しても良いかもしれません。(クラフトパンチの場…

100円ショップの『シリコーン補修剤』で型取りは可能なのか?

ずっと試してみたかった実験です。「100円ショップの『シリコーン補修剤』で型取りは可能なのか?」。 結論から言えば、『型取りはできなくないが、実用的でない』というのが正直な感想です。以下に、その顛末を…。 使用したのは、ダイソーで購入した『窓用 …

【ミニチュアフード】ヒートペンとプラバンで食パンを作る

ヒートペンを使ったミニチュア食パンの作り方。 タミヤの0.5mm厚プラ板を、同じ形にカットして、2枚用意します。 ちなみに、今回のプラバンは、以前の工作の余った端材を利用しました。 前回の記事でも登場した『ヒートペン』を使います。 ↑このビットは、自…

テプラで木材に黒文字を転写する方法

木に黒文字を転写させる方法。 木箱?木のケース? - てのひらの上だけが私の世界で、木に文字を転写したミニチュアを作りましたが、この転写方法を…。 ※今回の使用方法は、メーカー推奨の使い方からは外れていますので、実施にあたっては、自己責任でお願い…

【ミニチュア小物】ロートアイアン風ガーデンテーブルの作り方

簡単な丸テーブルの作り方。 100円ショップのSeria(セリア)で、以下の製品を見つけました。 『ウッドオーナメント』、『ウッドレースオーナメント』、『竹箸』の3点。 画像には入っていませんが、『竹串』も、あると便利です。 ↓オーナメントの裏面の表記…

【ミニチュア小物】犬小屋(ミニハウス)の作り方

犬小屋のような感じのミニハウスの作り方。 100円ショップのダイソーで、『木製ネームプレート(20枚入り)』という製品を見つけました。 原料は、杉の木のようです。 ↓この製品は、個体差(バラツキ)が大きいので、なるべく同じような厚さの木を使うと良い…

【ミニチュア小物】火鉢の作り方

火鉢の作り方。 100円ショップのダイソーで、『LEDキャンドルライト』という製品を見つけました。 ↓この製品を分解すると、以下のように…。 ↓底面に電池ボックスと、電源スイッチがあります。 ↓LEDの色は、電球色に近い感じのオレンジ。 この製品をベースに…

【ミニチュアフード】中華鍋(北京鍋)の作り方

中華鍋の作り方。 ちなみに、Wikipediaの記述によると、『中華鍋は把手により、片手の北京鍋と両手の広東鍋に大別される。』とあります。 » 中華鍋 - Wikipedia 2013年の7月のブログ記事(100均で見つけた約4mm径の透明な丸プラ棒 | ミニものblog)にて、ダ…

【GIMP講座】カラー写真をキャンバスに描いた油絵風に変える

【GIMP講座】カラー写真を白黒やセピア調に変えるの続き。 前回は、無償で高機能な画像編集ソフト『GIMP』を使った、簡単な写真編集を紹介しました。今回も、その派生で、カラー写真を、キャンバスに描いた油絵風に加工する方法を…。 まずは、画像を用意しま…

【GIMP講座】カラー写真を白黒やセピア調に変える

【GIMP講座】GIMP Portableのインストールと日本語化の手順の続き。 前回は、無償で高機能な画像編集ソフト『GIMP』のインストール手順を解説しました。今回は、GIMPを使った、簡単な画像編集を行ってみたいと思います。カラー写真を、白黒写真・セピア調の…

【GIMP講座】GIMP Portableのインストールと日本語化の手順

模型やミニチュア製作の世界で、パソコンとプリンターの普及は、とても大きな革新でしょう。以前のドールハウス・ミニチュア製作では、たとえばミニチュアのラベルを作るには、手描きで作成をするか、チラシなどの製品写真を切り取って、使用するという事が…

【ミニチュア小物】レコード盤の作り方

ミニチュアのレコード盤の作り方。 ミニチュアのレコード盤製作に関しては、下記のブログ記事が、とてもリアルで参考になります。 » 体験!ミニチュアLPレコード製作:別冊 梅屋千年堂:So-net blog 今回は、電動工具を使わない、アナログな方法で、レコード…

【ミニチュアフード】グラス入りオレンジジュースの作り方

グラスの作り方とオレンジジュースの作り方を。 模型店で簡単に手に入る透明素材に、タミヤの透明プラパイプシリーズが挙げられます。現状は、3mm径・5mm径・8mm径の3種が存在。1/12スケールで考えると、タミヤの透明5mmプラパイプが、ミニチュアグラスの素…

テプラでミニチュアラベルを印刷する(専用ソフトSPC10の使い方)

テプラテープを活用したミニチュア印刷について。 テプラSR3900Pを買いました | ミニものblogという記事でも書いていますが、キングジム社のラベルライター「TEPRA SR3900P」を購入し、使用しています。 さて、このテプラ(SR3900P)は、パソコンに接続して…