ミニもの(旧)

1/12や1/6スケールのミニチュアを製作しています

ミニチュアの作り方一覧はこちら → ミニチュアの作り方

2015-01-01から1年間の記事一覧

【ミニチュアフード】ミカンの作り方

とても簡単なミニチュアみかんの作り方。 100円ショップのダイソーで、以下の製品を購入しました。 発泡スチロール製のビーズです。 ↑直径は、約6.5mm。 このビーズを、少し潰して、楕円形にしておきましょう。 オレンジ色に着色します。発泡スチロールは、…

【ミニチュアフード】パフェグラスの作り方

パフェグラス・サンデーグラスの作り方。 100円ショップで、以下のようなボールペンセットを発見しました。 カッターのこ等で、ボールペンの先の部分をカットし、断面は、ヤスリで整形します。 このままだと、断面のフチが厚いので…。 ↑カッターの刃を入れて…

エポキシ樹脂の危険性やレジンアレルギーについて

2013年に書いたレジンを冷凍冷蔵庫で保管すべきでない理由という記事が、最近よくアクセスされているようです。(まとめ記事やSNS等で引用されている様子…。) ハンドメイド分野において、主に、2液性のエポキシ樹脂による『レジンアレルギー』が問題視され…

極細の金属線バリエーションまとめ

ミニチュア工作をしていると、極細の金属線が欲しくなるときがあります。たとえば、ミニチュアの蝶の標本を作るときの、蝶の触角パーツ。ミニチュアのパッケージを縛るヒモなど…。 100円ショップやホームセンターにて入手できるワイヤーだと、0.35mm径や、0.…

UVレジン液での注型も視野に!型取り用の透明シリコーンを比較

今回は、型取り用の透明シリコーン・半透明シリコーンの話を…。 先日、型取り用半透明シリコーン『RTV-2 MSR3400』を買ったという記事をブログに書きました。 » 型取り用半透明シリコーン『RTV-2 MSR3400』 | ミニものblog 今まで使用していたのは、以下のボ…

スタンピングリーフで金文字!箔押しに挑戦

スタンピングリーフを使用した『箔押し』の方法を…。 ↓以前に作った「真鍮製カトラリーギフトセット」のミニチュア。 このミニチュアの箱にある文字は、ゴールドになっていますが、実は、スタンピングリーフという製品を使用した箔押し加工です。 今回使うの…

【ミニチュアフード】UVレジン液を使ったワカメの作り方

ミニチュアのカットわかめの作り方。 まずは、カッターマット上に、ガムテープを貼って、紙パレットのように使いましょう。 ガムテープに、適量のUVレジン液を垂らします。 ガムテープは、表面がツルツルした(コーティングされた)モノが良いです。紙製や布…

ミニチュア製作向けのプリンターの選び方

前回の基本的なインクジェットプリンターの選び方の続き。 今回は、ミニチュア製作や模型製作に特化した内容で解説を…。 ・紅茶染めやコーヒー染めをしたい! 布や紙を、紅茶やコーヒーで染めて、アンティーク感を出す方法があります。いわゆる紅茶染めや、…

基本的なインクジェットプリンターの選び方

ミニチュア工作にとって、プリンターの存在は、大きなものでしょう。家庭用プリンターとしては、一般的なインクジェット式のプリンターについて、今回は解説したいと思います。 そもそもインクジェットとは? プリンターの印刷方法の1種で、左右に動くヘッド…

【ミニチュアフード】ポテトチップス(袋)の作り方

パッケージされたポテトチップスの作り方。 まず、以下からポテトチップスのパッケージをダウンロードして、印刷しましょう。 » 【ミニチュア素材】ポテトチップスの袋 - ミニものブログ (パソコンの場合、リンクを右クリックして、『名前を付けて保存』や…

工作用プラバン(プラ板)のバリエーションまとめ【平板編】

工作用のプラバンの種類などを…。 厳密に言えば、塩化ビニールやアクリル製の板も、プラバン(プラスチックの板)と呼べるでしょうが、模型工作的には、プラバンと言えば、ポリスチレン製の板を指すと思いますので、今回の記事も、スチレン製の板を題材に扱…

【ミニチュアフード】棒アイスの作り方

ミニチュア棒付きアイスキャンディーの作り方。 ある程度、強度もあって、加工が簡単なアイスの棒の作り方を模索していると、100円ショップで以下の商品を発見しました。 扇子(せんす)です。 もったいない気もしますが、この骨組みを分解しましょう。薄さ…

【ミニチュアフード】油揚げの作り方

ミニチュア油揚げの作り方。 地域によって、油揚げの形や大きさに差があるようですが、今回は、リアルサイズだと12cm四方になる油揚げを作ります。(つまり、1/12スケールで1cm四方のミニチュア油揚げを…。) まずは、厚紙を1センチ四方に切りましょう。今回…

UVレジン液を正しく扱うためのUV(紫外線)の基礎知識

近年、ホビー分野にも、紫外線硬化型の樹脂素材が台頭しています。『光硬化パテ』や『UVレジン液』などが、その代表でしょうか。 紫外線(UV)を浴びると、硬化する素材です。従来の「主剤」・「硬化剤」混合の熱硬化型タイプに比べて、硬化時間が短く、作業…

【ミニチュアフード】金属製のスプーン・フォーク・ナイフの作り方

金属製のカトラリー(スプーン・フォーク・ナイフ)の作り方。 100円ショップのダイソーで、以下の商品を見つけました。 線径1.2mmのハンダです。 「ハンダ?」と思われる方もいらっしゃるでしょう。このダイソーで売られているハンダは、鉛と錫(スズ)の合…

【ミニチュアフード】100円ショップの材料で話題の『指先豚汁』を作る

ミニチュア豚汁の作り方。 Twitterで、ミニチュア豚汁が話題です。 画像を二枚一緒にツイート出来ることを今知りました!なので豚汁を2汁!粘土とか樹脂とかで制作。 pic.twitter.com/4GW3F8IuVJ— nunu's house (@miniature_MH) 2015, 3月 23 『私も作って…

【ミニチュアフード】氷と豆腐(ダイスカット)の作り方

氷と豆腐(「角切り」や「さいの目切り」)の作り方。 縮むプラバンの原理(仕組み)と縮む縦横比が違う理由の応用編になります。 縮むプラバンを使うと、以下のような端材が発生することも多いですね。 画像左が、キャンドゥの縮むプラバン3mm厚(白)。画…

クラフトパンチとフードパック(縮むプラバン)で極小パーツを作る

縮むプラバンの原理(仕組み)と縮む縦横比が違う理由の応用編。 ※今回の記事内容は、本来のクラフトパンチの使用方法とは、異なる使い方ですので、クラフトパンチが故障する可能性があります。実施にあたっては、自己責任にて、実行を頂けますと幸いです。…

縮むプラバンを使って小さな文字を作る

前回の縮むプラバンの原理(仕組み)と縮む縦横比が違う理由の応用編。 ポリスチレンは、加工性の良さから、プラモデルなどの模型材料として、広く使われています。ミニチュアの原型作りにも、プラスチックは、たいへん有用です。 その中でも、縮むプラバン…

動画編集や音楽制作が可能な『Movie Studio 13 Suite』をインストールする

※ページに記載の価格は、記事執筆時点のものです。 ソースネクスト社から、ソニー製ソフトのキャンペーンを実施しています。期間は、2015年3月6日から同年の3月31日まで(各ソフト3万本限定)。 これが非常にお得なキャンペーンになっていまして、さっそく購…

【ジオラマ】簡単な石畳(いしだたみ)の地面の作り方

簡単な石畳の地面の作り方。 100円ショップにて、以下の商品を買いました。 A4サイズの『発泡スチロール板(3枚入り)』と『貼れる布』です。 ↓発泡スチロールは、よく見ると、石畳っぽい質感。 ジオラマ業界(?)において、石畳やレンガ詰めの舗装製作には…

【ミニチュアフード】熱加工しない透明パッケージの作り方

簡単なミニチュア透明パッケージの作り方。 100円ショップにて、以下の商品を買いました。 透明な袋で個包装されているストロー(100本入り)です。 ストローの袋は、中央に切れ目があり、2分割できます。 ↑ストローでなく、通常はゴミとして捨てる、2分割さ…