ミニもの(旧)

1/12や1/6スケールのミニチュアを製作しています

ミニチュアの作り方一覧はこちら → ミニチュアの作り方

縮むプラバンを使って小さな文字を作る


スポンサーリンク

縮むプラバンを使って小さな文字を作る

前回の縮むプラバンの原理(仕組み)と縮む縦横比が違う理由の応用編。

ポリスチレンは、加工性の良さから、プラモデルなどの模型材料として、広く使われています。ミニチュアの原型作りにも、プラスチックは、たいへん有用です。

その中でも、縮むプラバンは、その特性からして、ミニチュア作りに非常に適しています。今回は、縮むプラバンから、小さな文字を作りましょう。

キャンドゥの白いプラバン(0.3mm厚)から、アルファベットの「A」の文字を作りました。

縮むプラバンを使って小さな文字を作る

本当は、ダイソーやセリアで売っている『透明プラバン(0.2mm厚)』を、ハサミやカッターで切ったほうが作りやすいです。薄いですし、文字をキレイにカットしたい場合は、プリンターで作りたい文字を印刷して、透明プラバンの下に敷き、プラ板と紙を、動かないように固定して、なぞるように切っていくと便利ですから。

これをトースターで熱すると、以下のように…。

縮むプラバンを使って小さな文字を作る

約2mm厚のプラスチック製の文字ができますね。2mmプラバンから加工して、こういった文字を作るのは、とっても難しいんですが、この方法なら、比較的に簡単でしょう。

これは、ミニチュアの看板などや、インテリア(オブジェ)に使えそうな感じでしょうか。

次は、もう少し小さいカットに挑戦です。

縮むプラバンを使って小さな文字を作る

これを熱すると…。

縮むプラバンを使って小さな文字を作る

非常に小さな文字が完成です。ヤスリ等で整えると、もっとキレイになります。

厚みを、これよりも薄くしたい場合は、全体的にヤスリをかけて、薄くしてください。ダイヤモンドヤスリで削ると便利です。

ヤスリ等で、表面を荒らすと、アルファベット型クッキーの原型になりますし、表面を磨くと、アルファベット型チョコレートやキャンディの原型になります。

次回は、クラフトパンチを併用した、縮むプラバンの原型作りを紹介する予定です。