ミニもの(旧)

1/12や1/6スケールのミニチュアを製作しています

ミニチュアの作り方一覧はこちら → ミニチュアの作り方

【ミニチュアフード】焼魚(切り身)の作り方


スポンサーリンク

【ミニチュアフード】焼魚(切り身)の作り方

ミニチュア焼魚(切り身)の作り方。

100円ショップのセリアやミーツ(ワッツ)にて、下記の商品を見つけました。

【ミニチュアフード】焼魚(切り身)の作り方

0.3mm厚の白色の縮むプラバンです。

【ミニチュアフード】焼魚(切り身)の作り方

プラバンを、ハサミやカッターなどで、適度な大きさに切り出しましょう。

【ミニチュアフード】焼魚(切り身)の作り方

画像では見えにくいのですが、切り出したプラバンに、カッターに格子状の切り込みをいれます。

【ミニチュアフード】焼魚(切り身)の作り方

今回は、赤魚にしましょうか。赤のアクリル絵の具で、切り込みに色を塗りましょう。(この絵の具は、セリアで購入しました。)

塗り方のコツは、水でゆるく溶いた絵の具を、切り込みの溝に流すような感じで筆塗りをして、プラバン表面は、ティッシュなどで軽く拭き取ると、切り込みの溝だけに塗料が残ります。

【ミニチュアフード】焼魚(切り身)の作り方

乾燥後、プラバンをトースターに投入し、熱収縮させましょう。完全に縮む手前の、少しゆがんだ状態で加熱を止めると、形状的に動きが出てくるので、少しリアルな感じになるかもしれません。

お好みで、焦げ目の塗装をおこなったり、仕上げにニスを塗ると完成です。

【ミニチュアフード】焼魚(切り身)の作り方

焼魚だけでなく、フランス料理のポワレのような、蒸し魚としても活用できると思います。