【ミニチュア小物】白黒ゲームの作り方
スポンサーリンク
ミニチュアの白黒ゲームの作り方。
100円ショップのダイソーで、以下のクラフトパンチを見つけました。
↓裏側。
2mmくらいの丸が作れそうな気がしますね。
このパンチを使って、白黒ゲームやリバーシと呼ばれるゲームを作りましょう。いわゆる『オセロ』なんですけど、『オセロ』は登録商標なので、『白黒ゲーム』と呼ぶことにします。
まず、盤面を作りましょうか。以下の姉妹サイトより、盤面の画像をダウンロードして、任意の大きさに印刷します。
そして、ダイソーの色画用紙を用意しましょう。
上記画像は、ブラウン色ですが、今回は、ブラックの色画用紙を使っています。
その黒画用紙を何枚か重ねて、のりで接着し、1番上に、印刷した盤面を貼りつけましょう。
接着剤が乾燥した後に、四隅をカットすると、ゲームの盤面が完成です。
次に、ゲームのコマを作ります。
白画用紙と、黒画用紙を、接着剤を使って貼り合わせましょう。
あまり厚い紙だと、クラフトパンチで切り抜くのが難しくなりますのでご注意を…。(特に、100円ショップのクラフトパンチは、切り抜く能力が低いです。)
ちょっと、絵的に汚いかと思いますが、貼り合わせた紙を乾燥させた後に、クラフトパンチで切り抜きます。
↑コマを量産しましょう。
盤面とコマを作ると完成です。