ミニもの(旧)

1/12や1/6スケールのミニチュアを製作しています

ミニチュアの作り方一覧はこちら → ミニチュアの作り方

【ミニチュアフード】カップ麺(未開封版)の作り方


スポンサーリンク

【ミニチュアフード】カップ麺(未開封版)の作り方

ミニチュアのカップ麺の作り方。

今回は、1番簡単な未開封バージョンです。少し特殊な工具(カッター)が必須になりますが…。

以下の姉妹サイトで、カップ麺のパッケージを配布しています。

» 【ミニチュア素材】カップ麺のパッケージ - ミニものブログ

ダウンロードして、印刷したパッケージを切り出しましょう。

【ミニチュアフード】カップ麺(未開封版)の作り方

厚い紙に印刷すると、曲げにくいので、ある程度薄い紙がよいと思います。今回は、0.12mm厚くらいのマット紙に印刷しました。

【ミニチュアフード】カップ麺(未開封版)の作り方

↑ペンやカッターの柄などで、紙を曲げながら、木工ボンドで接着。

【ミニチュアフード】カップ麺(未開封版)の作り方

カップ麺の底の直径を計測し、最小1.5mmの円を切り出せるコンパスカッター(パンチコンパス)で、カップ麺の底の内径と同じ円を切り出します。

ちなみに、使用した紙は、ダイソーでA4サイズ・20枚入りの画用紙です。

【ミニチュアフード】カップ麺(未開封版)の作り方

↑切り出した画用紙を3~4枚くらい重ねて、木工ボンドで接着。

これが底の部分になるので、ある程度の厚みが必要になります。カップ麺のパッケージは、この段階ではキレイな円形でなく、かなりイビツですね。

【ミニチュアフード】カップ麺(未開封版)の作り方

↑画用紙製の底パーツの側面に、ボンドを塗って、パッケージ底面に接着しましょう。

底面パーツの接着・乾燥後、次は、もう少しだけ大きい円を2~3枚切り抜いて、同じ要領で接着する作業を繰り返します。

図解すると、以下のような感じです。

【ミニチュアフード】カップ麺(未開封版)の作り方

カップ麺の断面図。

青色部分がカップ麺の側面で、赤色部分が、画用紙で作った補強パーツです。

【ミニチュアフード】カップ麺(未開封版)の作り方

↑このぐらいまで工程が進むと、パッケージのイビツさが消えて、キレイな円形に近くなりますね。

【ミニチュアフード】カップ麺(未開封版)の作り方

↑最終的に、1番上まで、円形の画用紙を接着しましょう。

【ミニチュアフード】カップ麺(未開封版)の作り方

↑側面から見た写真です。

【ミニチュアフード】カップ麺(未開封版)の作り方

最後に、フタのラベルを木工ボンドで接着すると完成。

通常のコンパスカッターやサークルカッターでは、最小で切り出せる直径は、10mmくらいですので、ミニチュア工作をされる方は、最小で1.5mmの円が切り出せる、以下のようなカッターがオススメです。