100円ショップのホイルネイルで箔押しに挑戦
スポンサーリンク
以前、スタンピングリーフという製品を使った箔押しの方法を書きました。
今回、100円ショップのキャンドゥにて、以下の製品を発見。
ネイルアート用の『ホイルネイル』です。
製品の素材を見る限り、スタンピングリーフのような感じなので、「これで箔押しができるのでは…?」と考えました。
ホイルネイルは3枚入っているようです。
形は正方形。一辺の長さは約6cmでした。
ラベンダー色の上質紙に、レーザープリンターにてロゴを印刷。
紙の右上が汚れてしまいましたが…。印刷したロゴ図案の上に、ホイルネイルを敷きます。
前回の記事では、四隅にマスキングテープを貼り、スタンピングリーフを固定しましたが、今回はマスキングテープを使いませんでした。
ホイルネイルをピッタリと密着させたまま、紙を半分に折り固定。
このまま、前回と同様にラミネーターに通して熱圧着させます。
結論を言えば大失敗です。ホイルネイル全体が熱圧着されてしまいました。
ラミネーターに通す回数を1回だけにして、再試行しましたが、これでも全部が圧着されて失敗。ホイルネイルの残りは1枚だけに…。
今度は、印刷された図案とホイルネイルのある部分の裏面に、断熱のために厚紙を貼りました。
さらに、普通紙を用意して…。
用紙をはさみこんで(サンドイッチ構造にして)、必要以上に熱が伝わらないように工夫しました。
断面図をイラスト化すると以下のように…。
この状態で、ラミネーターに1回だけ通します。その後、ホイルネイルのシートを慎重にはがしましょう。
まだまだ試行の余地はありますが、かなり箔押しの精度は改善されました。
工夫次第では、100均のホイルネイルでも箔押しは可能なのかもしれません。