ミニもの(旧)

1/12や1/6スケールのミニチュアを製作しています

ミニチュアの作り方一覧はこちら → ミニチュアの作り方

絵の具の乾燥を防ぐ『ウエットパレット』の作り方


スポンサーリンク

水溶性のアクリル絵の具は、乾燥が速いのがメリットではありますが、まだ色を塗っている途中で、パレットに出していた絵の具が固まってしまうことがあり、乾燥の速さがデメリットになるケースもありますね。

 

パレット上の塗料の乾燥を防ぐ方法としては、『ウエットパレット』という手法があります。(『ウォーターパレット』と呼ぶ方もいらっしゃいますが、ここでは『ウエットパレット』と呼ぶことに…。)

 

100円ショップで以下の2つを買いました。

 

f:id:mini-mono:20170326183330j:plain

 

クッキングシートとスポンジケースです。この2つを使って、ウエットパレットを作りましょう。

 

f:id:mini-mono:20170326183425j:plain

 

スポンジケースに、適度な水を入れます。

 

f:id:mini-mono:20170326183449j:plain

 

クッキングシートを、サークルカッターで直径5cmほどの円にカット。

 

f:id:mini-mono:20170326183544j:plain

 

カットした紙を、水を含ませたスポンジの上に置きます。

 

f:id:mini-mono:20170326183619j:plain

 

その紙をパレットにして、絵の具を使いましょう。これでウエットパレットの完成です。

 

f:id:mini-mono:20170326183725j:plain

 

塗装をしないときは、フタを閉めます。これで数時間は、絵の具の鮮度を保つことができ、軽量コンパクトなパレットなので、作業の邪魔にならないように移動も簡単です。

 

クッキングペーパーがずれやすいので、実際の使用にはコツと慣れも必要ですが、塗料の乾燥を防ぐことに重点があるのならば、このウエットパレットは、とても有用だと思います。

 

以下に、注意点を2つ。

 

f:id:mini-mono:20170326184047j:plain

 

クッキングペーパーは、シリコンコーティングを選んでください。

 

シリコンコーティングされていない場合、水に濡れて筆をあてると毛羽立ちます。

 

もう1つの注意点は、スポンジケース選びです。100均の商品なので、個体差が大きく、以下のような商品は、パレットに不向きかもしれません。

 

f:id:mini-mono:20170326184331p:plain

 

ケースを横から見て、フタとスポンジが密着していたり、距離が短い製品は、避けたほうがよいでしょう。

 

f:id:mini-mono:20170326184439p:plain

 

フタとスポンジ間に、適度な距離があればOKです。

 

また、ウェットパレットは、水溶性塗料に使用してください。

 

f:id:mini-mono:20170326184553j:plain

 

水性カラーでも、溶剤を使っているプラモデル用の塗料は、避けたほうがよいかもしれません。(タミヤのビン入りのアクリル塗料や、クレオスの水性ホビーカラーなど。)

 

油彩の絵の具や、タミヤのエナメル塗料、ハンブロールの塗料などは油性なので、このウェットパレットは使わないようにご注意ください。

 

また、水を長時間含ませておくと、カビが発生したりと不衛生なので、定期的に水を取り替えたり、スポンジの洗浄をしておきましょう。ウエットパレットを使わない場合は、パレットの水を抜いて、乾燥状態にて保管してください。