ミニもの(旧)

1/12や1/6スケールのミニチュアを製作しています

ミニチュアの作り方一覧はこちら → ミニチュアの作り方

【ミニチュア小物】誰でも簡単にできる観葉植物の作り方


スポンサーリンク

【ミニチュア小物】誰でも簡単にできる観葉植物の作り方

ミニチュア観葉植物の作り方。

ダイソーで、下記の商品を見つけました。

【ミニチュア小物】誰でも簡単にできる観葉植物の作り方

↑「差し込みタバコ消しミニ」です。これと造花(?)コーナーにあった下記の商品を使います。

【ミニチュア小物】誰でも簡単にできる観葉植物の作り方

↑「プラグリーンリングアソート」。↓この商品の全貌は、下記の通り。

【ミニチュア小物】誰でも簡単にできる観葉植物の作り方

まずは、「差し込みタバコ消しミニ」から、商品を1個取り出します。(今回は、「茶色」を使って解説しますが、お好みで、「オレンジ」や「ホワイト」を使って頂いて構いません。)

【ミニチュア小物】誰でも簡単にできる観葉植物の作り方

裏返してみると、ちょっとイメージと違う形状なんですが、これをプランター(植木鉢)として使います。

【ミニチュア小物】誰でも簡単にできる観葉植物の作り方

↑適当な長さで、「プラグリーンリングアソート」をカット。

切断には、ニッパーを用いましたが、指などを切らないように注意されて下さい。

【ミニチュア小物】誰でも簡単にできる観葉植物の作り方

↑末端にアルミホイルを巻いて、さらに輪ゴムを巻きます。私は、このアルミホイルと輪ゴムで巻く方法を使いましたが、単純にセロハンテープなどを、ぐるぐる巻き付ける方法もOKかもしれません。

【ミニチュア小物】誰でも簡単にできる観葉植物の作り方

↑タバコ消しに投入。

【ミニチュア小物】誰でも簡単にできる観葉植物の作り方

↑上から、木粉粘土を使って、埋めていきます。少量の水と爪楊枝を駆使して、形を整えて行きましょう。なるべく薄く成形すると良いかもしれません。なお、使っている木粉粘土は、セリアやキャンドゥで売っているモノを使用しています。(個人的には、ダイソーの木粉粘土よりも使い勝手は良いですね。)

【ミニチュア小物】誰でも簡単にできる観葉植物の作り方

↑乾燥後、粘土部分を着色すると完成。ちなみに、着色に用いた絵の具は、ターナーの「棕櫚色(しゅろいろ)」と「焦茶(こげちゃ)」です。ただ、別にダイソーの茶色いアクリル絵の具を使っても、全く問題ないでしょう。

また、植物部分は、ダイソーの造花コーナーから見つけて購入しましたが、熱帯魚コーナーの、人工水草なども候補になると思われます。(私の行った店舗では、人工水草が置いてませんでした。)

植物に詳しい方が見ると、「こんな観葉植物ないよ!」とツッコミが入るかと思いますが、そこは大きな目で見て頂けると助かります。できあがった観葉植物は、ハウスの一角にでも置いて頂けると幸いです。