ミニもの(旧)

1/12や1/6スケールのミニチュアを製作しています

ミニチュアの作り方一覧はこちら → ミニチュアの作り方

【ミニチュア小物】ノートの作り方


スポンサーリンク

【ミニチュア小物】ノートの作り方

ミニチュアのノートの作り方。

学習帳をリニューアル中|できるミニチュア教室(アメブロ版)という記事で、ミニチュアのノートを紹介しています。今回は、この学習帳の製作手順を公開。

まず、パソコンで作った表紙部分を印刷します。(印刷に用いた紙は、2L判の光沢紙|できるミニチュア教室(アメブロ版)にて紹介しています。)

【ミニチュア小物】ノートの作り方

カッターで切り出し。

【ミニチュア小物】ノートの作り方

ミニチュアノート作りの肝は、中身のノート部分です。すっきりとキレイな形のページが揃うと美しく見えます。

この辺をいろいろと試行錯誤したのですが、ノートの中身部分は、以下のような単語帳を流用することにしました。

【ミニチュア小物】ノートの作り方

単語帳の紙を用いると、あまり手間をかけることなく、切り口のキレイなノート部分が完成します。また、適度な厚みがあるので、のり付けが楽になります。

荷札や付箋なども、候補にあり、実際に付箋をカットして、ノート部分を作りましたが、紙が薄すぎて、のり付けに困ったので、最終的に単語帳に落ち着きました。カット技術に自信のある方は、普通に画用紙などを用いても構いません。

単語帳をバラして、3枚ほど重ねてカットします。

【ミニチュア小物】ノートの作り方

カットする際は、ノート表紙よりも1mmか2mmほど短くカットすると、後の工程が楽になります。

カットした紙をキレイに揃えて、背に当たる部分(画像の赤い部分)に、カッターで薄く細かく切れ目を入れていきます。

【ミニチュア小物】ノートの作り方

カッターでなく、ヤスリで削ってもOKです。(両方併用もOK。)その処理をした部分にボンドを塗ります。

なぜ、カッターやヤスリで、このような面倒な作業を行うかと言いますと、接着に木工ボンドを用いますが、ボンドの吸着を促して、接着強度を上げるためです。

ボンドの乾燥を待ちます。

【ミニチュア小物】ノートの作り方

ボンド乾燥後、以下のようにノートの折りグセを付けておきます。

【ミニチュア小物】ノートの作り方

クリップなどがない場合は、辞書などの重い書籍でプレスしてもOKです。これで一連の作業は終わり、完成です。

【ミニチュア小物】ノートの作り方

勘の鋭い方ならお気づきでしょうが、ノートの中身部分の寸法(この場合、使う単語帳のサイズ)に合わせて、表紙部分を設計すると、非常に効率がよくなります。

たぶん基本的な作り方は、一般的な豆本の作り方と、あまり変わらないと思います。

参考サイト: » 簡単な豆本ノートの作り方 » 手作り製本キットとじ郎倶楽部-L判プリントで手づくり豆本

裁断機やペーパーカッターをお持ちの方なら、「化粧断ち」という、表紙部分と中身部分を一回り大きく作って、一緒に余分な部分を裁断して、断面をキレイに仕上げる方法もありますね。