ミニもの(旧)

1/12や1/6スケールのミニチュアを製作しています

ミニチュアの作り方一覧はこちら → ミニチュアの作り方

最強のホームセンター「ハンズマン」への旅 熊本市 画図店編


スポンサーリンク

最強のホームセンター「ハンズマン」への旅 熊本市 画図店編

ちょっと所用で熊本県へ行く機会がありました。5時間ほど空き時間があるので、何か手芸店や模型店巡りでもしようかと思っていたのですが、熊本市内にハンズマンがあることを発見。

ハンズマンは、九州しか店舗はありませんが、DIY好きな方々から最強(?)と称される有名なホームセンターです。

» ハンズマン - Wikipedia » ロングテールをリアルに実践~九州に“凄い”ホームセンターがあった:日経ビジネスオンライン

まぁ、私の住む福岡県もハンズマンが2店舗ほどあるのですが、なかなか遠いので、年に1回いくかどうかの頻度。基本的に、ハンズマンは郊外に立地のホームセンターなので、車が必須。しかし、熊本の図画店は、熊本市内にあって、どうやらバスでも行けるようなので、今回行ってきました。

目的地「ハンズマン図画店」の最寄りのバス停は、『重富』というバス停です。熊本の基点となるバスターミナルは、『交通センター』。この出発地『交通センター』から『重富』までは、熊本バスで行く事ができるようです。下記の熊本バスのサイトで検索してみます。

» 停留所の選択

なお、以下に出てくる時刻表は、全て「平日」で調べた結果です。(※時刻表や運賃・路線などは、記事執筆時点のものです。今後変わる可能性もありますので、ご注意下さい。)

乗り換えなしで、『交通センター』→『重富』を検索すると…。

最強のホームセンター「ハンズマン」への旅 熊本市 画図店編

なんと!1日に5本という便数…。午後は17:30発のみなので、この経路は断念。

次に、他の経路でハンズマンに近いバス停を探すことにしました。ハンズマンから少し離れますが、『浜線健康パーク入口』というバス停が近い模様。

乗り換えなしで、『交通センター』→『浜線健康パーク入口』を検索すると…。

最強のホームセンター「ハンズマン」への旅 熊本市 画図店編

こちらは便数が豊富です。この経路が、1番現実的な移動手段かもしれません。

最後に帰りの便も調べます。

重富』→『交通センター』を検索すると…。

最強のホームセンター「ハンズマン」への旅 熊本市 画図店編

17:48が最終便。帰りはこれに乗ることにします。

福岡から熊本までは、高速バスを利用しました。高速バス終点の『交通センター』へ到着。

ちなみに、今回のハンズマンへの旅では使えませんが、その交通センターの窓口にて、路面電車等で使える2日間乗車券を購入。800円。

最強のホームセンター「ハンズマン」への旅 熊本市 画図店編

クラッチ部分を削って使用するタイプなのですが、他の部分を削る可能性もあるので、交通センターのビル2階のダイソーにて、透明のパスケースを買って収納しました。

さて、バスの乗り場を探すことにします。しかし、バスの乗り場がよくわかりません。交通センター内の産交バス案内所で尋ねると、乗り場の位置等を教えてくれました。(最初、熊本バスについて、産交バスの案内所の人に尋ねるのは躊躇したのですが、交通センター発のバスであれば、尋ねても大丈夫のようです。)

私の場合、乗ったバスは「南9」と掲示のあるバスで、3番乗り場から乗車できました。

バスに揺られ、『浜線健康パーク入口』で降車。ちょっと住宅地っぽい場所なのですが、幹線道路に抜けると、ハンズマンが見えました。

最強のホームセンター「ハンズマン」への旅 熊本市 画図店編

念のため、帰りのバス停を確認。とんかつ屋さん「浜勝」の前にバス停がありました。

最強のホームセンター「ハンズマン」への旅 熊本市 画図店編

帰りのバス時刻表は、携帯などで撮影しておくと良いと思います。ハンズマン店内に入って「あれ?帰りの時刻って何時だっただろう…?」という事態になる可能性もありますので…。

さて、肝心のハンズマン。店内の撮影は、さすがに憚れるのでありませんが、やはり時間が経つのも忘れるぐらい過ごせる場所ですね。驚くべきことに、ミニチュアのお皿やグラス、鍋なども置いてあり、粘土なども豊富に揃っていました。私のよく行く手芸店よりも、粘土や絵の具(アメリカーナやセラムコート)の値段も安くて、衝撃的。

工具類なども買いたかったのですが、荷物になるので断念。ちょっとした小物類を買いました。↓今回の戦利品です。

最強のホームセンター「ハンズマン」への旅 熊本市 画図店編

アートナイフプロも安く、なかなか良い買い物ができて満足です。私の中では、ハンズマンはちょっとしたテーマパークですね。もし九州に来る機会があれば、ハンズマンに行って欲しいと思います。ホームセンターが好きな方なら、きっと楽しめますから。

最後に、ハンズマン図画店の地図を貼って終わります。